2013年8月
人はいいけど、口の悪い社長っている?? 2013.08.21
相変わらず酷暑が続いております。
みなさん、体調など崩してませんか? エース社会保険労務士事務所の吉野です。
でも確実に秋に近づいていますので、もうしばらく辛抱が必要ですね!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
若い世代の社員さんとのコミュニケーションが すれ違いやすくなってきています。
『仕事の9割は世間話』 『誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール』
こんな話し方マニュアル本が大ヒットする一方 ◇自分の関心や仕事に直結しない上司や先輩の話は聞き流す ◇なぜ、仕事と関係ない話にまでいちいち返事をしないといけないのか という社員も増えています。
また、現代っ子世代の環境は メールを中心に意思疎通をするようになったため、 用件だけのやり取りに違和感がないようです。
こんな職場環境の中で、パワハラが増えています。 パワハラの9割は、「言葉の暴力」です。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
よく聞くフレーズですが
「オレ、口は悪いけど、気はええで~」と
自分でおっしゃる社長がいらっしゃいます。
でも、果たしてそうでしょうか?
本当に「気の優しい社長」から発せられる言葉は
言葉も優しさであふれています。
『言葉遣いが乱暴』と『口が悪い』はまったく違います。
口が悪い社長は、
他人から言われたくないことでも
ズケズケ言い放ち、笑いでごまかす社長です。
まして、それが身体的なことであれば
パワハラ、セクハラと非難されるのは当然であり
言葉の暴力そのものです。
「オレ、口が悪くてごめんね~」と言われても
一方的に言われた方としては
ごめんね~では済ますことなどできない!と
いずれ、必ず、やり返す!
『倍返しだ~!!』と思っている社員もいて当然です。
これからの経営者、社長、管理者であれば
より一層、相手の受け止め方を考えてから
自分の言葉のあり方、伝え方を考えなければなりません。
パワハラ、セクハラにまつわるトラブルは増え続けています。
ほとんどが、言葉の暴力です。
暑気払いの宴席でも十分にご注意ください。
では、残暑厳しい折ですがお元気でおすごしください!
ブログ最新記事
月別記事
顧問サービス
顧問契約によって、安価なコストで御社に非常勤の社会保険労務士を持つことができます。
入退社他労働社会保険全般手続きやハローワークへの求人の提出、分社化に伴う社会保険適用の相談、行政機関の臨検調査立ち会いなど、なんでもご相談下さい。
顧問契約のメリットとしては、手続き業務を当事務所にアウトソーシングすることにより、経営者様・担当者様の負担軽減により、安定的に本業に専念していただけます。またこれによりコスト削減がはかれます。(後述参照)
また手続き以外にも、労務関係における様々なご相談にお答えしたり、万が一の労使トラブル発生時の抑止力になったりと、さまざまなビジネスシーンでご活用いただけます。
尚、手続きを行わず、相談のみの「相談顧問」もリーズナブルな料金設定で承ります。
顧問サービスの料金(税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
人数 | 9人以下 |
10~19 |
20~29 |
30~49 |
50~69 |
手続 顧問 |
22,000円 |
33,000円 |
44,000円 |
55,000円 |
77,000円 |
相談 顧問 |
16,500円 |
22,000円 |
27,500円 |
33,000円 |
38,500円 |
※手続き顧問の場合、労働保険の年度更新・社会保険算定基礎届(6月)は顧問料1か月分を別途申し受けます。
※これ以上の人数の場合は、ご相談ください。
助成金申請
助成金とは国からもらえる返済不要のお金(厚生労働省所管の支援金)です。返済不要ですから当然利子もかかりません。
助成金の財源は「雇用保険」です。しかも雇用保険料の事業主負担分の中から賄われているのです。ですから御社で、従業員を雇用し、雇用保険に加入していて、助成金の要件に合致する場合、申請する権利が当然発生します。むしろ、もらわない事がもったいない事だと当事務所では考えています。
ただし、この助成金は受給要件に合致していてもだまっていてはもらえません。こちらから申請しないと受給する事ができないのです。手続きや書類整備の決まりごとも多く、社長が煩わしい手間と時間を割くより、ぜひ、申請実績豊富な当事務所にお任せください。
まずは「助成金無料診断」から始めましょう。お電話又はお問い合わせフォームよりご連絡くだされば「助成金診断シート」をメールかFAXにてお送りますのでご記入後、ご返送ください。早急に診断結果をご連絡致します。
助成金申請の料金(税込) | |
---|---|
着手金 | 無料サービス実施中 |
成果報酬 | 助成金額の 15%~ (顧問契約先の場合 10%~) |
就業規則作成・変更
就業規則は「常時10人以上労働者(正社員のみならず、パートやアルバイトなど非正規の社員も含みます)を雇っている会社は就業規則を作成し、労働基準監督署長に届け出る」事が労働基準法により義務付けられています。
会社側と労働者との間で労使トラブルが増加しています。インターネット等の普及により誰でも簡単に情報を得られる時代となり、それに伴い権利意識の強い従業員も増加しており、テンプレートや何年も前の就業規則をそのまま使用していると、就業上の違法性を指摘されたり、思わぬ権利を主張されたりする恐れがあります。
会社を防衛するためには、就業規則の整備は不可欠です。年々法改正があり、企業はこれに対応していかなければなりません。
裁判の判例でも就業規則の内容が非常に重視され「就業規則が適切に整備されていれば不利な判断が下されずに済んだのに」というケースがたくさんあります。
また「常時10人未満の労働者」の会社でもトラブルを最小限に抑える為に就業規則の作成をお勧めいたします。この機会にぜひご検討下さい。
就業規則の料金(税込) | |
---|---|
就業規則作成 | 165,000円 |
諸規程等の作成 | 33,000円~ |
就業規則の診断 | 無料サービス実施中 |
※それぞれ顧問契約割引あります。